2023年7月21日 / 最終更新日時 : 2023年7月21日 jcbl-office ALL米国によるウクライナへのクラスター爆弾供与に際して日本政府に声明を出しました。 内閣総理大臣 岸田文雄 殿 時下ますますご清栄のことと存じます。私ども、地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL)は 1997 年に成立した対人地雷禁止条約及び 2008 年に成立したクラスター爆弾禁止条約の策定過程に関わって […]
2023年7月9日 / 最終更新日時 : 2023年7月9日 edit ALLウクライナにクラスター爆弾を供与するというアメリカ政府の判断に強く抗議します アメリカのバイデン政権は7月7日、ウクライナからの要請に応じてクラスター爆弾を新たに供与すると発表しました。 地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL)は、世界の123か国が署名・批准するクラスター爆弾禁止条約で国際的に使用・ […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年7月21日 jcbl-office ALLクラウドファンディング成功とお礼「ミャンマーの国内避難民と地雷犠牲者に支援を!」 ミャンマーの国内避難民および地雷犠牲者支援のためのクラウドファンディングが無事成功しました。 おかげさまで、目標を大きく超える153万7千円を集めることができました。 ご協力いただいた皆様へ心より感謝いたします。 現地と […]
2023年2月27日 / 最終更新日時 : 2023年3月26日 edit ALLクラウドファンディング開始のお知らせ「ミャンマーの国内避難民と地雷犠牲者に支援を!」 2021年2月にミャンマーで発生した軍部によるクーデターから2年、状況改善の見込みはなく、戦闘で傷つく人々、避難民の数は増加の一途を辿っています。JCBLは、緊急の医療支援や避難民の生活支援を実施している現地NGOと協力 […]
2023年2月6日 / 最終更新日時 : 2023年2月6日 edit ALL〈イベント告知〉3月1日 軍政下のミャンマーで傷ついた人々を支える (オンラインセミナー) ~ミャンマー/タイ国境からの最新報告~ ミャンマーで、2021年2月に発生した軍部によるクーデターから2年、状況改善の見込みはなく、戦闘で傷つく人々、避難民の数は増加の一途を辿っています。 JCBLは、地元市民の寄付を […]
2022年12月3日 / 最終更新日時 : 2022年12月3日 jcbl-office 対人地雷関連対人地雷全面禁止条約成立から四半世紀~ロシア、ミャンマーの地雷使用に強く抗議します~ 確立された国際規範 1997年12月3日にカナダの首都オタワにて対人地雷全面禁止条約(オタワ条約)の署名式が行われてから今日で25年となりました。 加盟国は164ヵ国、過去5年において新規加盟国はありませんでした。しかし […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 newpost JCBLからのお知らせJCBL設立25周年オンラインセミナーの動画を公開しました。 今年2月24日、ロシア軍がウクライナに軍事侵攻してから、国際法で禁止されているクラスター爆弾などの非人道兵器が使用され、多くの市民が犠牲になっていることが報告されています。JCBL設立25周年オンラインセミナーとして、現 […]
2022年7月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月10日 jcbl-office JCBLからのお知らせ7月26日開催/JCBL設立25周年オンラインセミナー ロシア・ウクライナ戦争“揺さぶられる”戦争犯罪の証拠 今年2月24日、ロシア軍がウクライナに軍事侵攻してから間もなく5か月が経とうとしています。長期化する紛争の中で、国際法で禁止されているクラスター爆弾などの […]
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年4月1日 jcbl-office ALLロシア軍による対人地雷の使用を強く非難します >>ウクライナ関連の情報は【ロシア軍による非人道兵器の使用について】のページでもまとめています JCBLは2022年3月31日、以下のプレスリリースを発行しました。 報道関係各位 日頃より地雷廃絶日本キャ […]
2022年3月10日 / 最終更新日時 : 2022年3月10日 edit ALLロシア軍によるクラスター爆弾の使用について、 日本政府の対応を求めます 3月10日、午前JCBLは以下の要請文を首相官邸に送りました。 ロシア軍によるクラスター爆弾の使用については、イギリス、フランス、カナダなどNATO加盟国を含む15か国がすでに公式に非難の声を上げています。 クラスター爆 […]