2017年2月14日 / 最終更新日時 : 2017年9月1日 jcbl-office クラスター爆弾関連韓国のクラスター爆弾製造企業へレターを出しました クラスター兵器連合(CMC)は、韓国のクラスター爆弾製造企業、Poongsan Corporation宛にクラスター爆弾の製造を止めるように要望書を出しました。 JCBLも要望書に連名しています。 STOP!EXPLOS […]
2016年11月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月1日 jcbl-office 対人地雷関連ランドマインモニター2016が発行されました ICBLが市民の目線で地雷と地雷禁止条約に関する情報を収集し、まとめ、毎年発表している”Landmine Monitor Report”の最新版が発行されました。 レポートによると、犠牲者が急激に増えてい […]
2012年6月14日 / 最終更新日時 : 2017年9月1日 jcbl-office 投融資禁止キャンペーンWorldwide investment in cluster munitions(日本部分) 2012年の同報告書の中では、日本の3つの金融機関がHall of Shame(クラスター爆弾製造企業への投融資に対して十分な対応をとっていない機関)に分類されています。3つの金融機関は、Mitsubishi UFJ F […]
2012年6月13日 / 最終更新日時 : 2017年9月1日 jcbl-office 投融資禁止キャンペーン「クラスター爆弾への世界の投融資2012」発表 2012年6月12日、IKV Pax Christi(オランダ)とFairFin(ベルギー)はクラスター爆弾製造への世界の金融機関の投資状況に関するレポートの第3版を発表しました。 このレポートでは、2009年以降、16 […]
2012年5月16日 / 最終更新日時 : 2017年9月1日 jcbl-office 投融資禁止キャンペーンイギリスの4金融機関の新ポリシー イギリスのロイズ、アビバなど大手銀行や保険会社がクラスター爆弾を製造する企業のリストを作成し、それらの企業の株式の保有を禁止する政策を打ち出しました。 ガーディアンによる新聞記事(外部リンク、英語)
2011年10月10日 / 最終更新日時 : 2017年9月1日 jcbl-office 投融資禁止キャンペーン保険会社のAvivaがクラスター爆弾に関する方針を発表 世界第5位の保険会社グループであるAvivaがクラスター爆弾に関する方針を発表しました。Avivaによると、クラスター爆弾を製造している企業を特定し、それらの企業の有価証券を保有しない方針です。 Avivaのクラスター爆 […]
2011年9月1日 / 最終更新日時 : 2017年9月1日 jcbl-office 投融資禁止キャンペーンRBSがクラスター爆弾製造企業との取引を中止 RBS(Royal Bank of Scotland)は、クラスター爆弾製造企業との金融取引を中止すると発表しました。 RBSに対してはAmnesty Internationalがクラスター爆弾製造企業との取引を中止する […]
2011年7月5日 / 最終更新日時 : 2017年9月1日 jcbl-office 投融資禁止キャンペーンUBSがクラスター爆弾に関する方針を発表 スイスの金融機関であるUBSがクラスター爆弾に関する方針を発表しました。方針によると、UBSグローバルアセットマネジメント(UBS Global Asset Management)はクラスター爆弾の製造や使用、売買に関わ […]
2011年6月1日 / 最終更新日時 : 2017年9月1日 jcbl-office 投融資禁止キャンペーン「クラスター爆弾への世界の投融資2011」発表 オランダのNGOであるIKV Pax ChristiとNetwerk Vlaanderenはクラスター爆弾製造への世界の金融機関の投資状況に関するレポートの第2版を発表しました。 レポートはこちら(英語) Worldwi […]
2011年2月12日 / 最終更新日時 : 2017年9月1日 jcbl-office 投融資禁止キャンペーンクレディ・スイス銀行が投融資に関して新しい方針を発表 クレディ・スイス銀行がクラスター爆弾および対人地雷を製造する企業に対して新しい投融資の方針を発表しました。クラスター爆弾を製造する企業をインデックスファンドから除外しないことを例外として、その他の関係するあらゆる取引を禁 […]