2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月8日 jcbl-office 対人地雷関連平和的に統一したコリアは地雷なきコリア マイン・フリー・アジア(地雷なきアジア)を目指すJCBLは、以下のメッセージに賛同します。(※原文(英語)はこちらよりお読みください) 平和的に統一したコリアは地雷なきコリア このところの朝鮮半島における前向きな進展は、 […]
2018年5月7日 / 最終更新日時 : 2018年5月8日 jcbl-office 対人地雷関連A Peaceful United Korea is a Landmine-Free Korea A Peaceful United Korea is a Landmine-Free Korea Recent positive developments in the Korean Peninsula have sur […]
2018年4月20日 / 最終更新日時 : 2018年4月20日 jcbl-office JCBLからのお知らせICANのベアトリス・フィン事務局長のインタビュー 昨年のノーベル平和賞を受賞した「核兵器禁止キャンペーン(ICAN)」のベアトリス・フィン事務局長が、長崎大学の招待で今年1月に初来日しました。 その際、同大学の「核兵器廃絶研究センター(RECNA)」の依頼で、JCBL理 […]
2018年4月19日 / 最終更新日時 : 2018年4月18日 jcbl-office クラスター爆弾関連10年前の今日 / クラスター爆弾禁止 Global Day of Action クラスター爆弾禁止条約(通称オスロ条約)は2008年に成立し、今年で10周年を迎えます。 JCBLは「第二の地雷」と呼ばれるクラスター爆弾の禁止活動にも力を注ぎ、条約参加に消極的だった日本政府へ何度も働きかけ、2008年 […]
2018年4月6日 / 最終更新日時 : 2018年4月6日 jcbl-office JCBLからのお知らせキラーロボットのない世界に向けた日本の役割を考える勉強会 キラーロボット(殺傷ロボット)は、人間の介入・操作なしに攻撃目標を定め人を殺傷するAI兵器です。「自律型致死兵器システム(LAWS)」ともよばれます。まだ実戦投入されていませんが、米国・ロシア等十数カ国が開発中です。核兵 […]
2018年3月30日 / 最終更新日時 : 2018年3月30日 jcbl-office ミャンマー被害者支援【開催報告】ミャンマー情勢と地雷被害者支援 2018年3月20日(火) 19:00〜20:55 聖心女子大学4号館 /聖心グローバルプラザ 2階 4-2教室 『ミャンマー情勢と地雷被害者支援』が開催されました。 はじめに、上智大学総合グローバル学部の根本敬教授に、 […]
2018年3月5日 / 最終更新日時 : 2018年3月5日 jcbl-office JCBLからのお知らせ中部地雷問題支援ネットワークの講演会のお知らせ JCBL会員団体の中部地雷問題支援ネットワークの講演会のお知らせです! JICA後援事業 第38回中部地雷問題支援ネットワーク講演会 ランドマイン・モニター 2017 (世界の対人地雷問題の現況 2017)に学ぶ 第38 […]
2018年3月3日 / 最終更新日時 : 2018年3月3日 jcbl-office クラスター爆弾関連スリランカがオスロ条約に加盟! スリランカがオスロ条約(クラスター爆弾禁止条約)に加盟しました。 103番目の締約国です!Congratulations! おめでとうございます! スリランカは昨年9月の締約国会議で「批准のための準備を進めている」と表明 […]
2018年3月1日 / 最終更新日時 : 2018年6月20日 jcbl-office ミャンマー被害者支援3月20日開催!ミャンマー情勢と地雷被害者支援報告 ミャンマーではかつて政府軍と民族グループの争いの中、多くの地雷が使われました。近年も、ロヒンギャ難民の地雷被害が報告されています。身体障害持つ10人に1人が地雷被害者と言われているミャンマー東部のカヤー州で、JCBLは地 […]
2018年2月27日 / 最終更新日時 : 2018年3月1日 jcbl-office JCBLからのお知らせ3月10日 八王子ワイズメンズクラブチャリティコンサートのご案内 東京八王子ワイズメンズクラブ第20回チャリティコンサートのご案内です。 日程: 2018年3月10日(土)午後2時開演(開場:1時半) 開場: 北野市民センター8階ホール(京王線北野駅北口前) チケットのお求めは、直接八 […]